2017年12月30日土曜日

エコノミストが選ぶ 経済図書ベスト10(2017年)

  • 【1位】人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか
  • 【2位】働き方の男女不平等 ――理論と実証分析
  • 【3位】錬金術の終わり ――貨幣、銀行、世界経済の未来
  • 【4位】日本の人事を科学する ――因果推論に基づくデータ活用
  • 【5位】金融に未来はあるか ――ウォール街、シティが認めたくなかった意外な真実
  • 【6位】スティグリッツのラーニング・ソサイエティ
  • 【7位】データ分析の力 ――因果関係に迫る思考法
  • 【8位】「原因と結果」の経済学 ――データから真実を見抜く思考法
  • 【9位】正規の世界・非正規の世界 ――現代日本労働経済学の基本問題
  • 【9位】現金の呪い ――紙幣をいつ廃止するか

『2018年のトレンド大予測(DIME2018.01)』

  • IT
  • 家電
  • クルマ
  • マネー
  • ゲーム
  • 交通
  • トラベル
  • エンタメ
  • グルメ
  • 流通
  • ファッション
  • ニュースポット

2017年11月26日日曜日

『為替王の最強FX投資 ループイフダン』

  • リスク管理機能
  • 「最大ポジション数」の計算式
  • 予想レンジの下限に近づいてきたときの対処法
  • 予想レンジの上限に近づいてきたときの対処法
  • 少額資金&低リスク戦略
  • 相場見通し
  • 長期ゆったり運用戦略

2017年11月18日土曜日

『サイバー犯罪入門』

  • 第1章 おいしすぎるハッキング・ビジネス
  • 第2章 サイバー犯罪の実態と背景
  • 第3章 サイバー犯罪ビジネスのテクニック
  • 第4章 ハッカーの視点、ハッカーの心理
  • 第5章 サイバー犯罪の展望、そして今後のアプローチ
  • ISE Cyber Security Index

2017年11月3日金曜日

『ゲノム編集の衝撃』

  • DNA、遺伝子、ゲノム
  • 遺伝子組換え
  • ゲノム編集の第1、2、3世代
  • クリスパー・キャス9のメカニズム
  • クリスパー・キャス9のネット販売
  • 「角のない乳牛」の作り方
  • 「芽のないジャガイモ」の作り方
  • HIVの治療方法
  • 血友病の治療方法
  • CAR-T治療法
  • iPS細胞
  • サルをモデル動物に
  • ゲノム編集の規制
  • 人類を改変する

2017年10月29日日曜日

『反脆弱性』

  • プロローグ
  • 第1部 反脆(はんもろ)さとは
    • 第1章 ダモクレスとヒュドラーの間(はざま)で
    • 第2章 過剰補償と過剰反応はどこにでもある
    • 第3章 ネコと洗濯機
    • 第4章 私が死ねば、誰かが強くなる
  • 第2部 現代性と、反脆さの否定
    • 第5章 青空市(スーク)とオフィス・ビル
    • 第6章 ランダム性は(ちょっとなら)すばらしい!
    • 第7章 浅はかな干渉――医原病
    • 第8章 予測は現代性の生みの子――ブラック・スワンの世界へ
  • 第3部 予測無用の世界観
    • 第9章 デブのトニーとフラジリスタたち
    • 第10章 セネカの処世術
    • 第11章 ロック・スターと10パーセント浮気する――バーベル戦略
  • 第4部 オプション性、技術、そして反脆さの知性
    • 第12章 タレスの甘いぶどう――オプション性
    • 第13章 鳥に飛び方を教える――ソビエト=ハーバード流の錯覚
    • 第14章 ふたつが“同じもの"じゃないとき
    • 第15章 敗者が綴る歴史――試行錯誤の汚名をすすぐ
    • 第16章 無秩序の教訓
    • 第17章 デブのトニー、ソクラテスと相対(あいたい)す
  • 第5部 あれも非線形、これも非線形
    • 第18章 1個の大石(おおいし)と1000個の小石の違いについて
    • 第19章 賢者の石とその逆
  • 第6部 否定の道
    • 第20章 時(とき)と脆さ
    • 第21章 医学、凸性、不透明性
    • 第22章 ほどほどに長生きする――「引き算」の力
  • 第7部 脆さと反脆さの倫理
  • 第23章 身銭を切る――他人の犠牲と引き換えに得る反脆さとオプション性
  • 第24章 倫理を職業に合わせる――自由と自立
  • 第25章 結論
  • 用語集

2017年8月14日月曜日

『中国の製造業はこんなにスゴイ!』

  • 君は沸騰都市を見たか?
  • 内側から見た深センの実力
  • ドローン王 DJIの深層
  • 深セン・珠三角(珠江デルタ)はドローン企業のゆりかごだ
  • 東莞は第2の深センになるか?
  • 「創新」(イノベーション)都市への大転換
  • ある金融マンの経験的深セン発展論
  • 深センに根付くメイカー文化

『2025年東京不動産大暴落』

  • 危険に膨れ上がった東京バブル
  • 地方では、すでに「暴落」している
  • すでに始まっている東京の不動産暴落
  • 暴落へのスケジュール
  • 暴落をさけるために

2017年7月17日月曜日

『VALU生存教本』

  • 絶対的な希少価値
  • 私の名前のついたVAの価値
  • VALUが可能にすること
  • 評価経済社会とVALU

2017年7月6日木曜日

『新興国投資戦略』

  • 序章 アジアをハブとした新興国経済の潜在力に再注目
  • 第1章 再評価される新興国資産
  • 第2章 中国経済と人民元の行方
  • 第3章 成長のダイナミズムが続くASEANとインド
  • 第4章 新興国の国・地域別の投資戦略
  • 第5章 新興国投資の魅力と実践

2017年6月20日火曜日

『半導体の覇者(週刊東洋経済2017.05.27)』

  • Part1 激変する産業勢力図
    • ★AI時代は半導体で制する
    • 東芝メモリ「国益漏洩」の真偽/交渉の長期化で笑うのはサムスンだ
    • 【INTERVIEW】久夛良木 健 @サイバーアイ・エンタテインメントCEO・元ソニー副社長
    • ★グーグルが半導体を開発した必然
    • ARM買収でソフトバンクは何を得るか?
    • ★IoTで反撃に出るインテル
    • 【INTERVIEW】キャサリン・ウインター @インテル 自動ソリューション事業部長
    • ★AIと自動運転握るエヌビディアの素顔
    • ★中国の半導体育成は本気だ
    • 医師社長が挑む最速半導体
  • Part2 日本企業 敗北の本質
    • 重視すべきは、カネか経営力か 混迷する東芝メモリ売却
    • 日本連合に固執する経産官僚の不見識
    • 国と企業が犯した過ち ニッポン半導体敗戦記
    • 【INTERVIEW】結局、経営者は何を間違えたのか 入山章栄 @早稲田大学大学院准教授、冨山和彦 @経営共創基盤CEO
    • ルネサス浮上は本物か
    • 日の丸装置の賞味期限
    • 次世代露光装置で完敗 崖っ縁のニコン、キヤノン

2017年6月10日土曜日

『量子コンピュータが人工知能を加速する』

  • 量子コンピュータとは
  • D-Waveの量子コンピュータ「D-Wave 2X」
  • 量子アニーリングとは

2017年6月8日木曜日

『石油を読む<第3版>』

  • まとめ
  • 原油量
  • 2014年5月〜の原油価格下落
  • シェールオイル
  • 石油と天然ガス
  • ピークオイル論の誤り
  • 原油相場の展望
  • サウジアラビア
  • 米国のエネルギー・モンロー主義
  • 国際石油市場
  • 「資源悲観論」の誤り
  • 日本のエネルギー戦略

2017年5月14日日曜日

『ビジネスブロックチェーン』

  • 第1章 ブロックチェーンとは何か
  • 第2章 ブロックチェーンと信用
  • 第3章 障壁、難問、心の壁
  • 第4章 金融サービスにおけるブロックチェーン
  • 第5章 ブロックチェーンがあらゆる産業にもたらす構造改革
  • 第6章 ブロックチェーン技術の実装
  • 第7章 分散化がもたらす未来

2017年5月11日木曜日

2017年4月25日火曜日

『サピエンス全史』

サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福
ユヴァル・ノア・ハラリ
河出書房新社
売り上げランキング: 124
  • 歴史年表
  • 第1部 認知革命
    • 第1章 唯一生き延びた人類種
    • 第2章 虚構が協力を可能にした
    • 第3章 狩猟採集民の豊かな暮らし
    • 第4章 史上最も危険な種
  • 第2部 農業革命
    • 第5章 農耕がもたらした繁栄と悲劇
    • 第6章 神話による社会の拡大
    • 第7章 書記体系の発明
    • 第8章 想像上のヒエラルキーと差別
  • 第3部 人類の統一
    • 第9章 統一へ向かう世界
    • 第10章 最強の征服者、貨幣
    • 第11章 グローバル化を進める帝国のビジョン
    • 第12章 宗教という超人間的秩序
    • 第13章 歴史の必然と謎めいた選択
  • 第4部 科学革命
    • 第14章 無知の発見と近代科学の成立
    • 第15章 科学と帝国の融合
    • 第16章 拡大するパイという資本主義のマジック
    • 第17章 産業の推進力
    • 第18章 国家と市場経済がもたらした世界平和
    • 第19章 文明は人間を幸福にしたのか
    • 第20章 超ホモ・サピエンスの時代へ

2017年3月26日日曜日

『半導体バブルが来る!(週刊エコノミスト2016.10.25)』

【ライト版】週刊エコノミスト2016年10/25号 [雑誌]
毎日新聞出版 (2016-10-17)
売り上げランキング: 102,242
  • 10年に1度の産業変革
  • HDD → NAND → 三次元NAND
  • 半導体の分類
  • 「垂直統合」から「水平分業」へ
  • ネット企業による半導体の自社開発
  • 中国が狙う半導体国産化
  • ARM
  • 車載半導体

2017年2月28日火曜日

2017年2月9日木曜日

『12大事件でよむ現代金融入門』

12大事件でよむ現代金融入門
倉都 康行
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 28,194
  • (ニクソン・ショック以降の危機が重要である理由)
  • ニクソン・ショックの衝撃
  • 中南米危機危機にみる累積債務問題の重石
  • プラザ合意の落し物
  • ブラック・マンデーの悪夢
  • 日本のバブル崩壊による痛手
  • ポンド危機で突かれた欧州通貨制度の綻び
  • P&Gなど事故多発…デリバティブズの挫折
  • アジア通貨危機で再び
  • ITバブル崩壊の狂騒
  • リーマン危機に連なる“ゲーム"
  • ギリシャ財政不安でユーロ絶体絶命
  • 終わらないフラジャイル・ワールド

2017年1月2日月曜日

『ブロックチェーン・レボリューション』

ブロックチェーン・レボリューション ――ビットコインを支える技術はどのようにビジネスと経済、そして世界を変えるのか
ドン・タプスコット アレックス・タプスコット
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 349
  • 【PART1】革命がはじまる
  • 第1章. 信頼のプロトコル
  • 第2章. 未来への果敢な挑戦
  • 【PART2】ブロックチェーンは世界をどう変えるのか
  • 第3章. 金融を再起動する――錆びついた業界をリブートする8つの指針
  • 第4章. 企業を再設計する――ビジネスのコアと境界はどこにあるのか
  • 第5章. ビジネスモデルをハックする――オープンネットワークと自律分散型企業
  • 第6章. モノの世界が動きだす――ブロックチェーン・オブ・シングズ
  • 第7章. 豊かさのパラドックス――資本主義とインクルージョン
  • 第3章. 金融を再起動する――錆びついた業界をリブートする8つの指針
  • 第4章. 企業を再設計する――ビジネスのコアと境界はどこにあるのか
  • 第5章. ビジネスモデルをハックする――オープンネットワークと自律分散型企業
  • 第6章. モノの世界が動きだす――ブロックチェーン・オブ・シングズ
  • 第7章. 豊かさのパラドックス――資本主義とインクルージョン
  • 第8章. 民主主義はまだ死んでいない――選挙、法律、政治
  • 第9章. 僕らの音楽を取りもどせ――アート、教育、ジャーナリズム
  • 【PART3】ブロックチェーンの光と闇
  • 第10章. 革命に立ちはだかる高い壁
  • 第11章. 未来を創造するリーダーシップ