2021年3月21日日曜日

『2040年の未来予測』

成毛 眞(著), 日経BP (2021/1/8)
  • 第1章 テクノロジーの進歩だけが未来を明るくする
  • 第2章 あなたの不幸に直結する未来の経済ーー年金、税金、医療費
  • 第3章 衣・食・住を考えながら、未来を予測する力をつける
  • 第4章 天災は必ず起こる
第1章 テクノロジーの進歩だけが未来を明るくする
たった100年前から信じられてないおど世界は変わっている
新しいテクノロジーが登場したとき、人間はその普及に反対する
新しい技術は組合せで現れる
5Gとはそもそも何で未来の何を変えるのか
6Gのすごさは「早く」「大量の情報のやりとりができる」こと
「低遅延」により、すべてのモノがインターネットに常時接続あれる
6Gで自動運転が可能になる
瞬時にデータお把握するのも低遅延だから可能
家中が便利な家電でいっぱいになる
現在は自動運転のちょうど過渡期
すでに未来を変える技術はチラホラ実用化されている~ライダー
空飛ぶクルマも2040年には可能になる
コンビニやスーパーは無人店舗になる
無人店舗の研究をするならキオスク
無人店舗のメリットは、万引きが防止できること
中国と監視カメラと個人データ
日本の過疎化を救うのは5Gでの診療
医療技術はAIのおかげで格段に進歩する
薬もAIで効率よく処方できる
ゲノム編集技術で難病の治療に光が見える
再生医療やパーキンソン病やアルツハイマー病を治すかも
2040年あワクチンの開発スピードが飛躍的にあがる
原発後のエネルギーのカギは「電池」
電池はい本のお家芸
風力発電に向かない日本の地形
世界で注目されるネクストのエネルギーは核融合
テレビは絶滅はいない
面白いテレビ番組はテレビ局以外がつくる
ハードの「テレビ」自体はなくなる
新聞は絶滅危惧種
第2章 あなたの不幸に直結する未来の経済ーー年金、税金、医療費
2040年の日本は老人ばかり
老人が増え、それを支える若者が減る
国の財源は、私たちの社会保険料からまかなうしかない
すべての問題は、高齢者が増えること
老人ホームは高い
将来の医療費を減らすのは、テクノロジー
70歳まで働くなら、今と同じ額の年金はもらえる
そもそも、年金のしくみを知っておこう
年金は国から自動的にもらえるお金ではない
なぜ日本では保険料の徴収漏れが多いのか
日本ですばやい経済対策ができないのはなぜか
会社員が最も税金を払っている
ベーシックインカムは実現化するか
救世主になるかもしれない経済学理論、MMT
日本のGDPはお先まっくらなのか
地銀はすでに存在が危ぶまれている
教育分野は2040年は厳しい
退職金はそもそも払わなくても違法ではない
退職金は、給料が安い代わりに退職時に多く支払うことから生まれた
民間の保険には入らないほうがいい
預貯金はもう意味がない
これからの時代はテクノロジーよりも政治が株価を決める
資産形成したいならインデックスファンド
第3章 衣・食・住を考えながら、未来を予測する力をつける
衣食住の未来は、短期的にコロコロ変わる
不測の未来を予測する力をつけよう
国が発展すると、肉を食べる
遺伝子編集した魚を食べないともうもたない
マンションの価値は下がる
オンライン教育はあたりまえになる
アメリカの大学は富裕層以外は行けない
シェアリングは巨大産業になる
貧しくなる日本にシェアリングは不可欠
アフリカの「ストーリー」がファッションの目玉に
第4章 天災は必ず起こる
このまま温暖化がすすむと、飢餓に満ちた世界が必ずくる
  • 温暖化 + 人口増加 → 食料不足 → 戦争
まず自分のいる場所がどんな水域か知っておくべき
  • 関東平野の主な大河川: 多摩川、荒川、利根川
天災に関しては、自分できちんと判断するしかない
自治体のハザードマップは必ず見る
南海トラフ地震の際は、日本中で地震が連動して起こる可能性が高い
南海トラフ地震 首都直下型地震
発生確率 30年以内に70~80% 30年以内に70%
死者・行方不明者 23万人 2万人
全壊・全焼の建物 209万棟 61万棟
富士山が噴火すると日本中の機能がストップする
  • 富士山は100%噴火する。
  • 噴火後の15日目に都心部では10センチの火山灰が積もる。
  • 1年以上、首都圏は機能しなくなる。
    • 車道は通行不能
    • 飛行機は動かなくなる
    • 物流もストップ
    • 火力発電所は止まる
    • 通信機能もダウン
    • 送電線は崩壊
    • 長引く停電
    • 農作物も全滅
    • 株・不動産は暴落
温暖化によって戦争が起こる
「水」が最も希少な資源になる
  • 20世紀は原油の戦争、21世紀は水の戦争

成毛 眞(著), 日経BP (2021/1/8)